[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
<web-produce 1> web-produce@noge.com (was Re: noge.com 構成変更)
古場です。土曜日の17時ごろ、麺房亭の前を通ったら厨房に関野
さんがいたけど、休日は完全にお手伝い状態ですか? :-)
1999年5月15日(土) 2:29 に、Hiroshi Matsuoka さん曰く:
>
> Masayuki Koba wrote:
> > なんで? 僕も ML に入るつもりだけど、入っちゃだめなの?
>
> いや、いつも「僕はマシンの管理やっているけど、載せる中身(コンテンツ)
> の方は知らないよ」と言っていたから。
関係ないんだったら、ここ最近流れているメールに僕が混じってる
こと自体変だということになるけど、内容的にそんなことはないでそ?
# www.noge.com は Web のために僕が立ち上げたマシンじゃないの?
# で、その Webまわりの連絡網にお前は入るななんて言われるとは思
# わなかったぞ。
> でも、昨日は(既に一昨日か)は、noge.comに来客増やす為の色々アイデア
> 言っていたから、興味がないわけないと分かってたけど。
あのねー、そもそも、Web の中身に口を出す気はあるし、協力できる
範囲で HTML を書く気もあるので Webサーバーの立ち上げを手伝ったん
だけど、どこをどう解釈したら興味がないってことになるんでしょう?
「こういった HTML をいついつまでに書いてくれ」とか「中身壊した
ので直してくれ」と言われたってそんなん知らんよという意味で「載せ
るコンテンツのことは知らない」と言っただけなので、勝手に誤解しな
いでくれ。 > lala
# 「中身を壊したので、いついつの時の内容に戻して欲しい」という要
# 求に応えるのは僕の守備範囲かな。突然言われると困るけど、環境を
# 整えれば実現できるので、今度仕掛けを作っておきましょう。
1999年5月15日(土) 16:24 に、"鈴木 康之" さん曰く:
>
> 先日はお疲れさまでした。
先日はごちそうさまでした。
> ちなみにパパジョンで途中から来た酔っぱらいのおっさんが大道芸のアートディレク
> ターの森直美さんです。
> (いいましたっけ。)
はい。森さんからは、しっかり名刺をいただきましたよ。
# そのうち、僕もパパジョンにボトルを一つ入れてみようかな。
1999年5月14日(金) 17:35 に、私曰く:
>
> > noge.com の大道芸の下のfile構成を大きく変えました。
>
> この手の連絡を楽にするため、大道芸WEBページ製作者連絡用の E-
> mail アドレス(メーリングリスト)を [...]
:
> web-produce@noge.com
作りきました。このアドレスは、
・Webコンテンツの構成変更
・Webの不具合の指摘
・CGI関連の要求
・コンテンツに対するアイデア関係
の情報のやりとりに利用してください。
ちなみに、現在登録されている人(アドレス)は、最近メールがやりと
りされていた人々、すなわち
yassan@interlink.or.jp
nobuos@olive.ocn.ne.jp
mali@noge.com
lala-z@cg.netlaputa.ne.jp
matsuoka@fastnet.co.jp
koba@noge.com
です。(アドレスを変更/追加したい人がいらっしゃいましたら
web-produce-request@noge.com
に言ってください。)
--
古場 正行 (こば まさゆき) (((((((
E-mail: masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp (office) )∂ ∂)
koba@noge.com or koba@hoge.org (private) ( v __
WWW URL: http://www.plaza.hitachi-sk.co.jp/~masa-k/ ゝ-〈/