[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
<web-produce 6> Re: <件名なし>
古場です。
1999年5月16日(日) 11:27 に、"鈴木 康之" さん曰く:
>
> 此のアドレス(web-produce-request@noge.com)にメールをだすと、
> 此の方々に届くわけですね。
web-produce-request@noge.com は、メーリングリスト管理人のアドレス
です。ここにメールを出すと、私にしか届きません。
> (いわゆるCCしなくて良いわけですね。)
> なるほど。
全員にメールを出したいときは
web-produce@noge.com
に送ってください。(って、先のメールは web-produce 宛てですけど。)
::::::::
1999年5月16日(日) 4:48 に、"Nobuo Sekino" さん曰く:
>
> どうでもいいけど、lalaさんの返信が、yassannの発信よりさきにきてます。
> 時計をちゃんとあませませう。
> 状況証拠から行くとヤッサンの時計が進んでいます。
これ(↓)ですね。
Received: from ns.hitachi-sk.co.jp (root@ns.hitachi-sk.co.jp [133.108.1.2]) by saggw.sag.hitachi-sk.co.jp (8.9.1a/3.7Wpl2/SAG-1.00) with ESMTP id QAA19371 for
<masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp>; Sat, 15 May 1999 16:25:15 +0900 (JST)
Received: from fw.hitachi-sk.co.jp (firewall-user@firewall.hitachi-sk.co.jp [133.108.254.2]) by ns.hitachi-sk.co.jp (8.7.1+2.6Wbeta4/3.4W) with ESMTP id QAA22
542 for <masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp>; Sat, 15 May 1999 16:25:14 +0900 (JST)
Received: (from uucp@localhost) by fw.hitachi-sk.co.jp (8.9.3/3.7W) id QAA06767 for <masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp>; Sat, 15 May 1999 16:25:14 +0900 (JST)
Received: from unknown(203.141.128.45) by fw.hitachi-sk.co.jp via smap (4.1) id xma006765; Sat, 15 May 99 16:25:12 +0900
Received: from [210.232.18.55] ([210.232.18.55]) by po.interlink.or.jp (8.9.1/3.6W) with ESMTP id PAA14366; Sat, 15 May 1999 15:29:48 +0900 (JST)
Message-Id: <199905150629.PAA14366@po.interlink.or.jp>
X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295)
Date: Sat, 15 May 1999 16:24:00 +0000
Subject: Re: noge.com 構成変更 (Re: インターリンクの評判)
From: "鈴木 康之" <yassan@interlink.or.jp>
この情報は、こう読めます。
・1999年5月15日(土) 16:24:00 +0000 (これはグリニッジ標準時間なので、
日本時間に直すと翌日の 01:24:00 +0900) というタイムスタンプがつい
たメールが
・15 May 1999 15:29:48 +0900 (JST = 日本時間) に
po.interlink.or.jp に受理され、
・15 May 99 16:25:12 +0900 に
unknown(203.141.128.45)*1 から fw.hitachi-sk.co.jp にメールが移動し、
・15 May 1999 16:25:14 +0900 (JST) に fw.hitachi-sk.co.jp が受理し、
・15 May 1999 16:25:14 +0900 (JST) に
fw.hitachi-sk.co.jp から ns.hitachi-sk.co.jp にメールが移動し、
・15 May 1999 16:25:15 +0900 (JST) に
ns.hitachi-sk.co.jp から saggw.sag.hitachi-sk.co.jp
にメールが移動した。
*1 203.141.128.45 という IPアドレスを DNS逆引きした結果、ホスト名が
わからなかったので unknown となっている。(po.interlink.or.jp の
DNS逆引き情報が、手抜きされて設定されていないものと思われる。)
ここには、二つのミスがあります。
(1) やっさんが出したメールがグリニッジ標準時間になっている。(日本時間で
はない。) 日本時間をそのままグリニッジ標準時間と解釈したら、9時間
未来のタイムスタンプになる。
(2) インターリンクのメールサーバー po.interlink.or.jp のクロックがずれて
いる。
::::::::
…ちなみに、web-produce@noge.com に来たやっさんの最初のメールの情報はこ
うなってます。
Received: from ns.hitachi-sk.co.jp (root@ns.hitachi-sk.co.jp [133.108.1.2]) by saggw.sag.hitachi-sk.co.jp (8.9.1a/3.7Wpl2/SAG-1.00) with ESMTP id LAA01748 for
<masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp>; Sun, 16 May 1999 11:28:31 +0900 (JST)
Received: from fw.hitachi-sk.co.jp (firewall-user@firewall.hitachi-sk.co.jp [133.108.254.2]) by ns.hitachi-sk.co.jp (8.7.1+2.6Wbeta4/3.4W) with ESMTP id LAA23
222 for <masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp>; Sun, 16 May 1999 11:28:30 +0900 (JST)
Received: (from uucp@localhost) by fw.hitachi-sk.co.jp (8.9.3/3.7W) id LAA13330 for <masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp>; Sun, 16 May 1999 11:28:29 +0900 (JST)
Received: from ghi.interlink.ad.jp(203.141.128.80) by fw.hitachi-sk.co.jp via smap (4.1) id xma013326; Sun, 16 May 99 11:28:25 +0900
Received: (from daemon@localhost) by mail.noge.com (8.9.1a/3.7Wpl2/NOGE-1.00) id LAA05078; Sun, 16 May 1999 11:28:59 +0900 (JST)
Message-Id: <199905160130.KAA08171@po.interlink.or.jp>
X-Mailer: Microsoft Outlook Express for Macintosh - 4.01 (295)
Date: Sun, 16 May 1999 11:27:20 +0000
From: "鈴木 康之" <yassan@interlink.or.jp>
To: web-produce@noge.com
・1999年5月16日(日) 11:27:20 +0000 (すなわち日本時間で 20:27:20) のタ
イムスタンプがついたメールを、
・16 May 1999 11:28:59 +0900 (JST) に mail.noge.com が受理し、
・16 May 99 11:28:25 +0900 に
ghi.interlink.ad.jp(203.141.128.80)*2 から fw.hitachi-sk.co.jp
にメールが移動し、
・16 May 1999 11:28:29 +0900 (JST) に fw.hitachi-sk.co.jp が受理し、
・16 May 1999 11:28:30 +0900 (JST) に
fw.hitachi-sk.co.jp から ns.hitachi-sk.co.jp にメールが移動し、
・16 May 1999 11:28:31 +0900 (JST) に
ns.hitachi-sk.co.jp から saggw.sag.hitachi-sk.co.jp
にメールが移動した。
*2 203.141.128.80 という IPアドレスを DNS逆引きした結果、
ghi.interlink.ad.jp という返事が返ってきている。これは以前から
私が言っているように、正しくは ns.noge.com にならないとおかしい。
(インターリンク側で設定してもらわないと対処不能。)
ということで、やっさんのメールは、恐らく、クロックは合っているけどタイム
ゾーンが間違っているんでしょう。
# mail.noge.com も 30秒近くズレてるなぁ。これ、インターリンクの時刻管理
# サーバーを見に行ってるので、このままではどうしようもないぞ…。
1999年5月16日(日) 15:45 に、"Nobuo Sekino" さん曰く:
>
> Macの設定で、日付&時刻で時間帯を日本の横浜に設定してください>やっさん
> P-RamをクリアしたりするとGMTになります(MacOSの仕様です)。
なるほど。:-)
--
古場 正行 (こば まさゆき) (((((((
E-mail: masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp (office) )∂ ∂)
koba@noge.com or koba@hoge.org (private) ( v __
WWW URL: http://www.plaza.hitachi-sk.co.jp/~masa-k/ ゝ-〈/