[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

<web-produce 14> Re: 野毛レストランガイドについて



lalaです。

Masayuki Koba wrote:
> ・Webを見てくれる人たちが欲しい情報がきちんと手に入り、それを見た人
>  が野毛にやってきてくれて、それで町が活性化することが第一の目的。
> 
> ・店がどこに所属しているかなんて関係ない。Web ページを作るメンバー
>  の責任編集で「ここが野毛のポイント」だと思われるところを紹介すれ
>  ばいいのではないか?

鈴木さんには、非難がましく聞こえるかもしれないけど、
WebPageってのは生き物と同じで、日々成長していくものです。
仕様や企画をかっちり決めてから動こうとすると、
対象としている町自体が日々変わっているのですからいつまでも動けませんし、
仮に出来上がっても固定化してしまったものになります。

では、みんなからの批評を集めるページを作ればいいじゃないか というと、
それは前回説明したように批評者が特定できないようなものではだめです。

あと、野毛ちかみちのピエロのイラスト
http://members.xoom.com/noge/images/05220009.JPG
のようなnoge.comの顔となるようなイラストを作らないといけないね。
これは関野さんが得意とするとこかな。

クリカブルマップの図案としては、野毛ちかみちの壁に掲載してある地図
http://members.xoom.com/noge/images/05220011.JPG
が利用できるといいけど、権利処理が面倒なら、改めて描き起こす
必要がありますね。


---
lala