[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
<web-produce 16> Re: 野毛レストランガイドについて
NOBUO@野毛大道芸です
本牧ジャズ祭MLの管理人の内埜(うちの)君に大道芸HPの検討に
参加できないか打診しました。
#本牧ジャズ祭は8月なので忙しいって断られる可能性大ですが。
ヤッサンは書きました
>
> ちなみに野毛大道芸実行委員会はその両者とは全然関係ない「野毛町作り会」という
> やはり二百数十いる会員より成り立っている組織の下部団体と言うことになっていま
> す。その内飲食系の会員は百前後と言うことだそうです。さらに中税務署の言うこと
> には野毛地区には千軒以上(?!)の飲食店があるそうです。
> 「野毛町作り会」の残りの会員はその他の業種で弁護士やゼネコンなどもいます。
> 「紐付き」の紐の先はこの組織と言うことになりますね。ちなみに大道芸の総予算は
> 年間2000万円位でそのお金の中からインターリンクへの月々5000円の費用が出ていま
> す。ふつう野毛地区というと日ノ出町は含まれないのですが「野毛町作り会」の会長
> は日ノ出町の小林紙工です。
>
「野毛町作り会」でなく「野毛地区街つくり会」です。
町内や駅前、ちかみちにある地図では、野毛町、花咲町(中区内のみ)、宮川町、桜
木町、日ノ出町が含まれています。
> 掲載されるのを嫌がる人もいるらしく(ゲイバー系)最初に掲載の許可を得る必要が
> あるのかな??
お店の存在として、店名、住所、電話番号、業態(ex.スナック)なら公表してよい、
して欲しいというお店もあります。「だあ〜い好き野毛」にもちゃんと載ってます。
この辺のことで基準として飲食に加入してるとか、「だあ〜い好き野毛」に載ってい
るというのも重要な基準ではないかな。
#それと誰が掲載の許可を取るのでしょうか?
関野寛雄(nobuos@olive.ocn.ne.jp)