[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
<web-produce 37> Re: 飲食店の データベース
1999年5月28日(金) 17:15 に、Hiroshi Matsuoka さん曰く:
>
> Masayuki Koba wrote:
> > 2〜3週間といわず、入力できるところは、今からジャンジャン入れな
> > いのですか? :-)
>
> http://itp.ne.jp/lite/
わははは。こういう手を使うか。:-)
> class っていうのは冗談半分だったんだけど、でもデータ構造を決めるというの
> は
> 非常に重要なことで、プログラムはデータ構造が決まれば90%はできたも
> 同然とまで言われます。
僕にそういう話を言ってるんだったら、釈迦に説法かも。(Niklaus
Wirth の“ALGORITHMS + DATA STRUCTURES = PROGRAM”は、いまだに仕
事のバイブルだよん。)
> データベースとしては、そこから先のデータ入れが大変なんだけど。
お店のデータ程度なら、カード型データベースの構造で十分じゃん。:-)
> > 出力例 → http://www.noge.com/shop/eat/menboutei.html
>
> お、私が写っているではないか。逆にこばちゃんがいないぞ。
店を正面から撮影した写真がなかったので、適当に3枚ほど入れてみ
ました。もちろん、これはあくまでもサンプルです。
--
古場 正行 (こば まさゆき) (((((((
E-mail: masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp (office) )∂ ∂)
koba@noge.com or koba@hoge.org (private) ( v __
WWW URL: http://www.plaza.hitachi-sk.co.jp/~masa-k/ ゝ-〈/