[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
<web-produce 192> Re: 野毛マッ プ (Re: と りあえず)
- To: web-produce@noge.com
- Subject: <web-produce 192> Re: 野毛マッ プ (Re: と りあえず)
- From: KOBA Masayuki <masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp>
- Date: Thu, 06 Jan 2000 17:45:53 +0900
- In-Reply-To: 鈴木 康之's message of "Thu, 06 Jan 2000 17:37:55 +0900." <B49A8373.380%yassan@interlink.or.jp>
- References: <B49A8373.380%yassan@interlink.or.jp>
- Reply-To: web-produce@noge.com
- Sender: web-produce-request@noge.com
古場です。
2000年1月6日(木) 17:37 に、鈴木 康之 さん曰く:
>
> 古場さんは言いました。
>
> > ・“ぶーふーうー”は、正しくは“ぶ〜ふ〜う〜”だったはず。
>
> http://www.noge.com/shop/All/buu-fuu-uu.html
>
> にはぶーふーうーになってますよ。
おお、たしかに。直しておきましょう。
> 半角はスペース確保のためです。実害がなければこのままで....。
イメージの文字なんだから、全角文字を半角サイズに縮めればいいの
では? カナだけ特殊な扱いをするという感覚がよくわかりません。
> 今後も記入が増えることがあると思いますので。
それはそうだけど、HTMLのテキストや電子メールに半角カナを使うと
色々害がありますよ。半角カナを使うクセは、今のうちに撲滅しておき
ましょう。
> > ・ここの洋食キムラは、野毛店ではなくて花咲町店。
> > ・ここの洋食キムラは、花咲町店ではなくて野毛店。
>
> キムラの表記は野毛本通りにあるのが野毛店ですよ。
> (電話かけて聞いてみました)
了解しました。では、データーベースを修正しておきます。
--
古場 正行 (こば まさゆき) (((((((
E-mail: koba@hoge.org or koba@noge.com (private) )∂ ∂)
masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp (office) ( v __
URL: http://www.noge.com/koba/ ゝ-〈/