[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
<web-produce 217> Re: 大道芸HP (Re: とりあえず)
- To: web-produce@noge.com
- Subject: <web-produce 217> Re: 大道芸HP (Re: とりあえず)
- From: Hiroshi Matsuoka <lala@cns.canon.co.jp>
- Date: Fri, 07 Jan 2000 18:11:54 +0900
- Organization: Canon, Inc.
- References: <B49BD64F.3AD%yassan@interlink.or.jp>
- Reply-To: web-produce@noge.com
- Sender: web-produce-request@noge.com
鈴木 康之 wrote:
> > 追伸
> > 今の私は、過去、個人的にうけた中傷(承認もないページを勝手に
> > 公開するな事件)も含めて、大道芸委員会の Webページ作成方針に
> > ついては、非常に失望しています。
ちゃんとした方針があるんだろうか。
現在の大道芸のHomePageからは、
・野毛大道芸を紹介するという意図が全く見えない
・ボランティアスタッフを募集しようとしているが、
何を手伝えばいいのかさっぱり分からない
元のweb page では
====
ボランティア・スタッフ募集について
野毛大道芸は、地元商店街の実行委員の人達からなる実行委員会と、地区内の青年を始め
大道芸が好き、野毛の町が好き、といったいろんな理由で県内外から集結したボランティアメンバー達の
手で運営されています。
現在、実行委員会では第23回のボランティアスタッフを広く募集中。
1998年8月では、登録スタッフ数は百余名。
様々な職業のスタッフが平日の夜や週末に事務所に集まり、わいわい作業しています。
年齢、職業、一切関係なし。 興味のある方は、一度是非、遊びに来て下さい。
活動期間
本番2〜3ヶ月前からボランティアスタッフ始動!
後片付けも含め、4月いっぱい位まで
活動内容
事前準備:野毛大道芸開催のためのあらゆる準備
例)
・出演者との事前打ち合わせ
・当日の交通止めに伴う下準備
・会場作り
・広報活動
当日:観客の整理
例)
・出演者のタイムスケジュールの管理
・各ステージの運営
・関連書籍、オリジナルグッズの販売
上記以外にも多岐に渡る仕事がありますが、参加の仕方はスタッフそれぞれの
自由意志に任されています。
====
と、伝えるべきことはちゃんと掲載されている。
こういうpage があって、初めて応募の為のpage の存在意味がある。
> 関野さんがご返事すべきところだと思いますが。
> 結構時間がったってますよ。
鈴木さんがweb page の実権を握り直すってできないのかな。
KOBA Masayuki wrote:
> まぁ、いきなり元に戻すのもケンカの元だから、こちらは大人になって
> http://www.noge.com/daidougei/1999/
> というところに昔のデータを置きましょうか。(で、こいつは消せなくす
> る、と。)
いっそ応募のpage だけにリンクを追加して入れ換えてしまいたいけど、
入れ場所はお任せします。
> # 人物は、私から見ると、やっさんの 100倍信用できないんですけど。)
その言い方だとやっさんも信用できないでいるよ という意味になるよ :p
「やっさんの 百万分の1しか信用できないんですけど。」
# 百万分の1も信用しているのか と逆襲されそうだが
--
)c( lala Hiroshi Matsuoka