[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

<web-produce 221> Re: 野毛マッ プ (Re: と りあえず)




 今日作った HTML 生成プログラムについて、補足しておきます。

2000年1月7日(金) 14:11 に、私曰く:
>
>    http://www.noge.com/shop/map/tools/map-area/
> 	→ マップのエリア定義

 ここにある“エリア名.map”というファイルは、(転がっているファイル
を開くとわかると思いますが)、MAP のエリア定義です。

 ということで、野毛マップ拡大部分の更新作業は、次のようになります。

(1) E_4.jpg などという拡大用のJPEG画像ファイルに、店の名前と所在地
    を書き込む。

(2) 名前と所在地の座標を含む“E_4.map”ファイルを作る。

(3) 新しい E_4.jpg と E_4.map を、どこか適当な場所に置く。

(4) それを、古場が正しい場所にコピーする。

(5) 古場が HTML 生成プログラムを起動して、一気に HTML ファイルを作る。

::::::::

 “エリア名.map”は、HTML作成ツールでマップを定義したあとに吐き出
される HTML ファイルの
    <MAP>
    ****この部分の内容****
    </MAP>
です。エディタで切り取るといいでしょう。


※ 自動生成された HTML ファイルの構成を変更したいときは、プログラム
   を直して (5) を実行することになります。

-- 
古場 正行 (こば まさゆき)                           (((((((
  E-mail: koba@hoge.org or koba@noge.com (private)   )∂ ∂)
          masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp    (office)   (  v  __
     URL: http://www.noge.com/koba/                  ゝ-〈/