[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
<web-produce 255> Re: noge.com の 運営に関するまとめ
- To: web-produce@noge.com
- Subject: <web-produce 255> Re: noge.com の 運営に関するまとめ
- From: KOBA Masayuki <masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp>
- Date: Thu, 13 Jan 2000 14:56:06 +0900
- In-Reply-To: Yasuyuki Suzuki's message of "Tue, 11 Jan 2000 18:15:16 +0900." <B4A123B4.40F%yassan@noge.com>
- References: <B4A123B4.40F%yassan@noge.com>
- Reply-To: web-produce@noge.com
- Sender: web-produce-request@noge.com
古場です。
On Tue, Jan 11 2000 18:15
Yasuyuki Suzuki <yassan@noge.com> said:
>
> それにしてもいつも素早い対応、感謝いたしております。
今の http://www.noge.com/staff/daidougei/ の構成で特に問題
ないのなら、こいつを奇麗にデザインし直して、必要らいくつか文
章を追加し、それを正式版として
http://www.noge.com/staff/
に置くことにしましょう。(実際に置く前に、
http://www.noge.com/staff/daidougei/24th/
の中身をどうにかしないといけませんが。)
# やっさんや関野さんや maliさんがデザインできないというので
# あれは、ららちゃんにお願い、かな。(この staff/daidougei/
# の下は、24th/ を除けば、www で login しさえすれば変更でき
# ます。)
::::::::
> > 追伸 店舗データベースの Copyright が野毛大道芸委員会にあるのはおか
> > しいので、“Copyright (c) 2000 野毛地区街づくり会. All rights
> > reserved.”に変更しておきました。(それとも、Copyright (c)
> > webmaster@noge.com にします?)
:
> 僕は、Copyright (c)データベース作成チーム(案)かなと思っていました。
“Copyright (c) 2000 野毛地区データベース作成チーム”にして
おきました。:-)
--
古場 正行 (こば まさゆき) (((((((
E-mail: koba@hoge.org or koba@noge.com (private) )∂ ∂)
masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp (office) ( v __
URL: http://www.noge.com/koba/ ゝ-〈/