[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

<web-produce 360> Re: N に連絡しましたか?(速報)



関野です

2000.02.07 11:21 に KOBA Masayuki<masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp> さんは書きま
した:

> 
>  古場です。日本語がよくわからないので、ちょっと確認します。
> 
> 2000年2月6日(日) 20:21 に、Nobuo Sekino さん曰く:
>> 
>> 平木さんと、担当Nの話しでは野毛大道芸のHPの別のところへ動したいと
>> 言っていました。
> 
>  「平木さんと担当N氏は、野毛大道芸を宣伝するインターネットの
> ホームページは、今の noge.com とは別の場所でやりたいと言ってい
> る」ということですか?
> 
>  まぁ、それはそれでいいとして、noge.comがいつでも受け入れ体制
> を整えているのに使いたくないというのは、人間的なしがらみだけの
> 問題なんでしょうか? それとも、平木さんたちの意のままに noge.com
> 全体をいじれないのがもどかしい、ということかな?
> 
両方であると思います。
平木さんはどちらかといえば、ヤッサンとの関係を継続したくない(人間的なしがら
み)、で、担当Nは自分の好きにしたいからという事です。
あとは、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎し」的な発想も全体にあります。
<現在の大道芸実行委員会の幹部連

> # 別なところでやるにしても、その URL は
> #    http://プロバイダ/‾個人名/どこそこ/
> # もしくは geocity みたいな強制宣伝付きのフリーページになるのが
> # オチなので、
> #    http://www.noge.com/daidougei/
> # と比べたら、別なとろこにあるコンテンツは個人レベルのお遊びペー
> # ジに見えてしまうという気もしますが。
> 
具体的にレンタルサーバーの話しを持ち出していました。
ドメイン取得がいくらで月額使用料がいくらとか...
それで、noge.comの契約の話しとバッティングしてまして。
ただ、大久保さんも契約関係、初期費用関係(ドメイン取得)など正確に理解してい
ない向きもあります。

> …まぁ、http://www.noge.com/daidougei/ の下にコンテンツを置きた
> くないという話になるんでしたら、こっちからデータを mirror して
> http://www.noge.com/daidougei/24th/ の下にコピーを置く(それが
> イヤと言われたらリンクを張る)というワザも使えますけど。:-p
> 
>  ところで、N氏でないと Web コンテンツは作っちゃ行けないという
> 話になっているのでしょうか? > 大道芸委員会全体の総意
> 
>  私は、大道芸の Web の責任者は関野さんで、関野さんが指示してコ
> ンテンツを作らせるという体制になっているものだと思ってたんですけ
> ど、ちがうのかしらん。
> 
俺がやる(N)、お前やれ、わかった、私が今年の担当ですと宣言的な流れから、成
り行きで公式HP担当はなっているようです。(全体の創意ではないが)
ただし、多分他人がしかもnoge.comでとなると相当な言いがかりをつけられそうな気
がします。

>> また、noge.comの契約解除を大久保さんがほのめかしていました。
>> #この辺の契約関係内部的にも不明確なのでちょっと明確にして>ヤッサン
> 
>  noge.com の契約って、大道芸とやっさんの契約でしょうか? それ
> とも野毛町づくり会と noge.com の契約のこと? 話がよく見えない
> っす。
> 
契約は街づくり会のです。ただ、大道芸と街づくり会の事務担当者が掛け持ちしたり
して余計ごっちゃになっている上に、多少感情的になって言ってる本人(大久保さん)
も整理は出来ていないと思います。

>> 取りあえずは、細かいこと抜きに一報だけ。
> 
>  一報されている内容が外野からはちんぷんかんぷんな内容で日本語も
> 変なので、逆に混乱してしまいました。
> 
すみません、推敲して流せばよかったかと反省してます。

> ::::::::
> 
>> #web-produceを関係者だけにクローズしようかと思ったけど
>> #アクセス拒否されました。
> 
>  このアクセス拒否って、何のことでしょう? ひょっとして、こういう
> ことですか?
> 
> (1) mali@noge.com 宛てのメールは、フラスコの人達に筒抜けである。
> (2) そこで、関野さんがメールを送りたいと思った人だけにメールが渡
> るように、web-produce のメンバー登録ファイルをいじろうとした。
> (3) が、いじれなかった。
> 
>  こういう裏工作をされないように登録ファイルはいじれなくなってい
> ます。web-produce 宛てだと困るメールなら、メールを送りたい人を直
> 接 To: に書けばいいでしょう。
これも、すみません、本当に考えが回らなかった。



------------------------------------------------------------
〒235-0023 横浜市磯子区森4-11-7-102
関野 寛雄(せきの のぶお)
E-Mail: nobuos@olive.ocn.ne.jp
        nobuos@aa1.mopera.ne.jp
        nobuo@noge.com
Tel :045-750-3017   FAX:045-750-3057
携帯:090-2400-0300 PHS:070-5217-7964
------------------------------------------------------------