[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

<web-produce 417> Re: 野毛飲食協同組合からの依頼 (was Re: 野毛探訪…)



鈴木です。

on 00.2.14 5:48 PM, KOBA Masayuki at masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp wrote:

> 
>  とりあえず、今はなしくずし的に http://www.noge.com/shop/ の下に
> 色々配置されていますが、近日中に整理したいと考えてます。何かうま
> いアイデアがありましたら、よろしくです。

少し様子見のところがあると思います。どのように発展していくかとか、まだまだ、
不明なところがあるので、完全に判っているところ以外は、そのままにして置いてく
ださい。

>  パソコンを持っていて、自分でもちょっとページ作ってみたいなぁと
> 思っている店は、きっといると思います。そういう人には、ディスクを
> どしどし使ってもらいましょう。

そういう人が集まってnoge.comを発展させてもらえれば始めた甲斐があります。


>  ところで、Dreamweaver の話ですが…。
> 
>  私も個人で一つ欲しいので、Windows版を今晩買って帰るつもりです。
> 
一両日中に購入しよとうおもいます。firewarks付の方がいいのかな?

>> (HTML辞典(カラー版)と言うのを買ってやる気を出したところでしたが)
> 
>  あ、これってもしかして“カラー版 HTML タグ辞典”ってヤツですか?
> 私も持ってますけど、重宝してますよ。

そうです、そうです。

> 
> # 同じ出版社から出ている“カラー版 HTML デザイン辞典”も、ついでに
> # 持っておいて損はないです。

これも検討します。今夜横浜駅の方へ行くので、ビッグカメラでも見てきます。



>  誰か、favicon.ico をデザインしません? 結構、リクエスト
> されて(“お気に入り”に追加される時に要求されて)ますよ。
> 
> 追伸 暫定的に、
> http://www.noge.com/images/icons/favicon.gif
>    と同じデザインの favicon.ico をトップページに転がして
>    みました。(このイラストって、たしか、noge.com で利用
>    する分には全然 OK なんですよね?)

街の有力者(萬里の福田さん)曰く、好きに使っていいよ、とは聞いてます。(福田
さん直に鈴木が聞いてます。)
が、先日の大久保さんとの話合いの際にでたんですが、先の林デザインの訴訟につい
て聞いていますかと質問したところ、街に対する訴訟はいっぱいあるので(!?)良
く判らない、と言うとんでもない返事が返ってきました。正直言って、私このデザイ
ナーと話しはしていません。ちょっと心配かも.....。本日大久保さんは、お休みな
ので、明日確認します。

on 00.2.14 11:57 PM, kaori kitamura at k-kaori@oak.dti.ne.jp wrote:

> 北村です。
> 
> 実にありがたいお言葉なんですが・・・
> そんな紹介できるような経歴なんてまだ持ってませ−ん。(^^;)
> 最近いろいろ試してみたいことがあって、
> いろいろ落ち着いて、時間ができたら、しばらくアナログの作品製作に
> 専念するつもりです。
> これからがしっかりした経歴づくりの期間といったところなんですね。
> (デジタルなデザイン製作はしばらくお預けになるかも、です。)

がんばってください。アーティストが紆余曲折するのは、これが正解と言う方法が確
立していないからではないでしょうか。天が与えたチャンスに貪欲に進めばいいので
は........。(^^;;;



-- 
鈴木 康之    Yasuyuki Suzuki

E-Mail  yassan@interlink.or.jp
     yassan@noge.com

Doccimo      090-3220-5941
       070-5138-2672