[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
<web-produce 507> Re: FW: (office 139) office137のメール
- To: web-produce@noge.com
- Subject: <web-produce 507> Re: FW: (office 139) office137のメール
- From: Hiroshi Matsuoka <lala@cns.canon.co.jp>
- Date: Mon, 06 Mar 2000 17:50:08 +0900
- Organization: Canon, Inc.
- References: <B4E996DC.BEA%yassan@noge.com>
- Reply-To: web-produce@noge.com
- Sender: web-produce-request@noge.com
今回の問題は大道芸委員会内部の問題なので、私は立ち入りませんが、
掲示板の機能については、過去の記事で古場ちゃんが説明しています。
・確認キーの利用
・特定のHostからのアクセスを規制する
Yasuyuki Suzuki wrote:
> 引き続き、このようなメールが来ました。
> ----------
> From: "逢坂" <oosaka@noge.com>
> 大道芸掲示板での話です。情報が足りませんでした。
> この掲示板PGMでは管理者の設定は可能ですか?
<web-produce 156> Re: 野毛大道芸 掲示板(テスト版)
KOBA Masayuki wrote:
>
> 古場です。
>
> 1999年11月15日(月) 15:36 に、Hiroshi Matsuoka さん曰く:
> >
> > 書きこみ、返事を書く時に「確認キー」なるものが必要になるけど、
> > 掲示板荒らしへの対応としては有効だけど、
> >
> > > ・大道芸ファンの人たちの交流の場
> >
> > として利用するのは、厳し過ぎて利用されないと思う。
>
> いや、この KY-VIEW を確認キーありで運営していて繁盛しているところ
> があったりするんだよね。(セガの BBS とか。) でも、まぁ、こういう
> ところはでかくて有名なサイトだから繁盛しているわけで、最初はキーなし
> で実験してみたほうがよさそうですね。
>
> # 荒らされてきたらキーを導入する、と。
>
> > 匿名プロキシーサーバ利用をフィルタできそうなんで
> > そうした連中の書きこみは拒否しておけばよりいいと思う。
>
> あ、これは可能だよ。別設定で、特定のアドレスやドメインからの書き
> こみを拒否できるようになっているだ。
>
> > いま、キーを受け取ったけど、こばちゃんが手動でいちいち確認
> > しているのかな。。。
>
> そうです。(この確認→発行作業は、複数の人に分散できるみたい。)
>
> > だとすると、このフィルタリングは無理か。。
>
> キーの発行をいちいちメールするのは、面倒なんだよね(笑)。まぁ、僕
> の場合、メールを自動処理できるから、キーのメールがきたら Reply-To
> にすぐさま叩き返すようにフィルタを書けばいいんだけど。
>
> ::::::::
>
> つぅわけで、キーを発行しないようにしてみました。お試しあれ。
>
> おまけ:
>
> http://www.noge.com/bbs/noteky_setup.cgi
> を開くと、誰でも新しい掲示板を作ることができます。(今のとこ
> ろ、私の承認が必要ですが。(^^;))
>
> --
<web-produce 160> Re: 野毛大道芸掲示板(テスト版)
KOBA Masayuki wrote:
>
> 1999年11月15日(月) 16:07 に、Hiroshi Matsuoka さん曰く:
> >
> > > # 荒らされてきたらキーを導入する、と。
> >
> > host 情報でフィルタリングは面倒なのかな。
>
> このメニュー画面(↓)を呼び出して、必要な情報を埋めるだけだよ。
>
> http://www.noge.com/bbs/images/samples/KY-VIEW/ip_filtering.jpg
>
> --
--
)c( lala Hiroshi Matsuoka