[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

<web-produce 707> Re: bsy34.com のCGIについて



鈴木です。

紆余曲折してようやく掲示板の設置に成功しました。(CGIは、マニュアル本のおま
けを使ったから大したこと無いですけど)

http://www.bsy34.com/bbs.cgi-bin/minibbs.cgi

2000.7.18 10:09 AMに, KOBA Masayuki さんが 言いました:
> 
>  どれどれ。
> 
> % ftp ftp.bsy34.com
> Connected to ns.bsy34.com.
> 220 ProFTPD 1.2.0pre10 Server (ProFTPD Server) [www.bsy34.com]
> Name (ftp.bsy34.com:koba): fuji
> 331 Password required for fuji.
> Password:
> 230 User fuji logged in.
> Remote system type is UNIX.
> Using binary mode to transfer files.

(中略)

> ftp> quit
> 221 Goodbye.
> % _
> 
> ちゃんとあるじゃないですか。

↑この中で使われているコマンドを勉強したいんですが、どの様な本を読めばよいで
すか?(とりあえずNCSA Telnetでも全て同じコマンドが使えました。あたりまえか。)


> (1) .htaccess を置く場所を間違っている。
> 
> → .htaccess は cgi を置いた場所に配置する。

マニュアル本によると、cgiを置いた場所より上流にあれば良いと書いてありました。
(設置したディレクトリー以下のサブディレクトリーの全てに有効....云々と書いて
あります。)

> (2) 「一言一句いっしょで」というのはウソ。(ExecCGI を execCGI と書いている。)

確かに大文字と小文字との違いがありました。ただ、マニュアル本のほうは、小文字
でした。小文字だとまずいんですか?

>  ちなみに、先頭が . で始まるファイルは、ls -a とやらないと出てき
> ません。(詳細は、man ls と入力してマニュアルを読むべし。)

これは、勉強不足でした。m(_ _)m  ↑またこのマニュアル英語ですう。(T_T)

いつも、ご教授ありがとうございます。>古場さん
頭が悪いのと、勉強不足でいろいろご迷惑をお掛けしてますが、少しずつですが自分
を進歩させていると思います。またお時間が取れましたらお席を設けたいと思います。
これからも懲りずにお付き合いください。_(^^;)ゞ

今月の格言
少しずつでも前進あるのみ。


-- 
鈴木 康之    Yasuyuki Suzuki

E-Mail  yassan@interlink.or.jp
     yassan@noge.com

Doccimo      090-3220-5941
       070-5138-2672