[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kJiQkJCgbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJFAhRBsoQg==?=
- To: web-produce@noge.com
- Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kJiQkJCgbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJFAhRBsoQg==?=
- From: KOBA Masayuki
- Date: Thu, 10 May 2001 14:38:53 +0900
- In-Reply-To: power's message of "Thu, 10 May 2001 13:54:08 +0900." <B7204E00.105C%power@ab.wakwak.com>
- References: <B7204E00.105C%power@ab.wakwak.com>
- Reply-To: web-produce@noge.com
- Sender: web-produce-request@noge.com
古場です。
On Thu, May 10 2001 13:54 JST
power <power@ab.wakwak.com> said:
>
> on 01.5.10 9:59 AM, KOBA Masayuki at koba@koba.jp wrote:
> > ラチがあかないようなら横山さんに連絡してみようと考えているので、
> > その時は、彼との連絡方法を教えてください。 > やっさん
>
> いつでもご連絡ください。
とりあえず、サポートの方に
| え? 203.141.145.3 を DNS で逆引きしたときの結果を ns.koba.tv
|から ns.koba.jp に変えてくださいってだけのお願いなんですけど、た
|ったそれだけのことができないんですか? その理由は何でしょう?
とだけメールしてみました。今、返事待ちです(わくわく)。
ちなみに、インターネットプロバイダの友達とこの件について話をし
てみたところ、
10:27:20 >%ぷろばいだ:Kobachan< KOBA.JP が立ち上がったので、インターリンク
からもらっている IP アドレスの逆引きを NS.KOBA.TV から NS.KOBA.JP に
変えてねってお願いのメールを出したら、
10:27:40 >%ぷろばいだ:Kobachan< 「申し訳ございませんが、汎用ドメインの
koba.jpは現在弊社では扱っておりませんのでご了承お願いいたします」って
返事が返ってきた。
10:27:48 >%ぷろばいだ:Kobachan< なぜに?(笑)
10:28:22 <%ぷろばいだ:lynnlynn> もしかして
10:28:28 <%ぷろばいだ:lynnlynn> 地域ドメインもだめだったりするのかな。
10:28:42 >%ぷろばいだ:Kobachan< 政治的な理由なのかな?
10:28:43 <%ぷろばいだ:sat> なんか勘違いしてるんでは?
10:28:55 >%ぷろばいだ:Kobachan< サポートが馬鹿だと判断したけど。
10:28:58 <%ぷろばいだ:lynnlynn> 日本語ドメインとか?>勘違い
10:29:31 <%ぷろばいだ:sat> 逆引きと正引きの区別ついてないとか
10:30:04 <%ぷろばいだ:sat> どう取り扱ってないか聞いてみたいものだ ^_^
10:31:36 >%ぷろばいだ:Kobachan< まぁ、KOBA.TV は更新の時に捨てる予定なので、
急ぐ
必要はないんだけどね。
10:35:49 <%ぷろばいだ:_mi-na_> 逆引きとせいびきの区別ついてませんよ、
インターリンクのサポート
10:36:01 >%ぷろばいだ:Kobachan< うひひ。
10:36:01 <%ぷろばいだ:_mi-na_> わたしが今いるマシン、jpの逆引きついてますが
10:36:19 <%ぷろばいだ:_mi-na_> (でもってinterlinkにはうじんぐしてあるんですが)
10:36:41 >%ぷろばいだ:Kobachan< そもそも、koba@koba.jp にメールで返事して
きちんと届いている時点で、正引きできていることがわかりそうなもんだが。
10:36:43 <%ぷろばいだ:_mi-na_> これ付けてもらうときに勝手にJPNICのmozilla.gr.jp
のドメイン担当とかネームサーバとか
10:36:48 <%ぷろばいだ:_mi-na_> 全部書きかえられましたよ
10:36:57 >%ぷろばいだ:Kobachan< ぐえ。
10:37:16 <%ぷろばいだ:_mi-na_> その日のうちに棄却するメール出したので
問題なかったんですが
10:37:38 >%ぷろばいだ:Kobachan< 安いんだけど、そういうサポート系があそこは
素人なんだよね。
10:37:48 <%ぷろばいだ:_mi-na_> ですね
10:38:01 >%ぷろばいだ:Kobachan< ま、こういう事態はそうそう起こらないので、
10:38:05 >%ぷろばいだ:Kobachan< がまんしてあげよう。
という話になりました。
::::::::
> > これ、どうなりました?
>
> こんど、麺房亭でも行って直接お話しします。文章だと(知識不足ゆえ)うまく
> 説明できないので...。
単に relay を reject しているだけなのかなぁ。ということで、時間をかけて
メールサーバのログを解析しました…。
ひょっとして、これ?
Apr 1 02:06:51 www sendmail[27307]: CAA27307:
ruleset=check_rcpt, arg1=<kurofune-club@egroups.co.jp>,
relay=z61-115-98-180.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.98.180],
reject=553 <kurofune-club@egroups.co.jp>... Relay operation rejected
Apr 1 02:06:51 www sendmail[27307]: CAA27307:
from=<yassan@noge.com>, size=0, class=0, pri=0, nrcpts=0, proto=ESMTP,
relay=z61-115-98-180.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.98.180]
Apr 1 02:07:08 www sendmail[27311]: CAA27311:
ruleset=check_rcpt, arg1=<kurofune-club@egroups.co.jp>,
relay=z61-115-98-180.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.98.180],
reject=553 <kurofune-club@egroups.co.jp>... Relay operation rejected
Apr 1 02:07:08 www sendmail[27311]: CAA27311:
from=<yassan@noge.com>, size=0, class=0, pri=0, nrcpts=0, proto=ESMTP,
relay=z61-115-98-180.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.98.180]
Apr 1 02:07:54 www sendmail[27313]: CAA27313:
ruleset=check_rcpt, arg1=<kurofune-club@egroups.co.jp>,
relay=z61-115-98-180.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.98.180],
reject=553 <kurofune-club@egroups.co.jp>... Relay operation rejected
Apr 1 02:07:54 www sendmail[27313]: CAA27313:
from=<yassan@noge.com>, size=0, class=0, pri=0, nrcpts=0, proto=ESMTP,
relay=z61-115-98-180.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.98.180]
Apr 1 03:18:04 www sendmail[27560]: DAA27560:
ruleset=check_rcpt, arg1=<kurofune-club@egroups.co.jp>,
relay=z61-115-98-180.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.98.180],
reject=553 <kurofune-club@egroups.co.jp>... Relay operation rejected
Apr 1 03:18:04 www sendmail[27560]: DAA27560:
from=<yassan@noge.com>, size=0, class=0, pri=0, nrcpts=0, proto=ESMTP,
relay=z61-115-98-180.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.98.180]
Apr 1 11:02:34 www sendmail[28693]: LAA28693:
ruleset=check_rcpt, arg1=<kurofune-cub@egroups.co.jp>,
relay=z61-115-100-112.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.100.112],
reject=553 <kurofune-club@egroups.co.jp>... Relay operation rejected
Apr 1 11:02:35 www sendmail[28693]: LAA28693:
from=<yassan@noge.com>, size=0, class=0, pri=0, nrcpts=0, proto=ESMTP,
relay=z61-115-100-112.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.100.112]
Apr 1 11:04:44 www sendmail[28696]: LAA28696:
ruleset=check_rcpt, arg1=<kurofune-club@egroups.co.jp>,
relay=z61-115-100-112.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.100.112],
reject=553 <kurofune-club@egroups.co.jp>... Relay operation rejected
Apr 1 11:04:44 www sendmail[28696]: LAA28696:
from=<yassan@noge.com>, size=0, class=0, pri=0, nrcpts=0, proto=ESMTP,
relay=z61-115-100-112.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.100.112]
Apr 1 11:06:02 www sendmail[28702]: LAA28702:
ruleset=check_rcpt, arg1=<kurofune-club@egroups.co.jp>,
relay=z61-115-100-112.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.100.112],
reject=553 <kurofune-club@egroups.co.jp>... Relay operation rejected
Apr 1 11:06:02 www sendmail[28702]: LAA28702:
from=<yassan@noge.com>, size=0, class=0, pri=0, nrcpts=0, proto=ESMTP,
relay=z61-115-100-112.dialup.wakwak.ne.jp [61.115.100.112]
要は、dialup.wakwak.ne.jp ってところから yassan@noge.com を騙っ
て noge.com のメールサーバにメールを配送させようとしているので、
sendmail が「そんなことはさせん!」と怒ってるっすね。
うーん。dialup.wakwak.ne.jp のアクセスポイントの IPアドレスは、
当然、固定じゃないですねぇ。しょうがない。61.115 で始まる IPアド
レスは、メールの relay を許可するようにしましょう。ごそごそ…。
さて、どうです?
ついしん PS2 Linux Kit を、1セット、確保に成功しました(笑)。
--
古場 正行 (こば まさゆき) (((((((
E-mail: koba@koba.jp, postpet@koba.jp (private) )∂ ∂)
masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp (office) ( v __
URL: http://www.koba.jp/ ゝ-〈/