[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
=?ISO-2022-JP?B?GyRCNVUweiQtJD0kTjhlGyhC?= (was Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kJiQkJCgkUCFEGyhCKQ==?=
- To: web-produce@noge.com
- Subject: =?ISO-2022-JP?B?GyRCNVUweiQtJD0kTjhlGyhC?= (was Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJD0kJiQkJCgkUCFEGyhCKQ==?=
- From: KOBA Masayuki
- Date: Fri, 11 May 2001 15:23:16 +0900
- In-Reply-To: power's message of "Thu, 10 May 2001 19:40:47 +0900." <B7209F3F.1066%power@ab.wakwak.com>
- References: <B7209F3F.1066%power@ab.wakwak.com>
- Reply-To: web-produce@noge.com
- Sender: web-produce-request@noge.com
古場です。今度は、わかってそうな人からメールが来ました。
------- Forwarded Message
To: support@il24.net
cc: apply@il24.net
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
X-Mailer: MH 6.8.4.JP.3.03
Subject: Re: 汎用JPドメインへの逆引き
設定変更の件
References: <20010511144129.9163.SUPPORT@il24.net>
In-Reply-To: Interlink システムサポート部
'smessage of
"Fri, 11 May 2001 14:48:13 +0900." <20010511144129.9163.SUPPORT@il24.net>
Date: Fri, 11 May 2001 15:19:03 +0900
From: KOBA Masayuki <koba@koba.jp>
古場です。お世話になります。
On Fri, May 11 2001 14:48 JST
Interlink システムサポート部 <support@il24.net> said:
>
> 先日事務局担当からご連絡させていただきました汎用JPドメインへの
> 逆引きの変更の件ですが,汎用JPドメインの運用開始の正式発表がJPNICから
> こちらから回答させていただきました段階で確認できなかったことから,その旨
> ご連絡させていただきました次第でございます.
つまり、技術的な問題と言うよりも、事務手続き上の話ということですね。
わかりました。
ちなみに、JPNIC から連絡がなくても、
・"whois -h whois.nic.ad.jp koba.jp" した時の“[状態]”が“Active”に
なっている。
・そもそも koba@koba.jp でメールが届いている。
ということから、KOBA.JP ドメインが既に稼動していることはご理解いただ
けるものと思ってました。
# 今、JPNIC と JPRS にいる知人に問い合わせてみましたが、「運用開始の
# 正式発表なんてない」「ネームサーバに登録できるようになったのは3/26
# からだから、その時点ではもう運用開始」だそうです。
> なお,DNSにおける汎用JPドメインへの設定変更は技術的には特に問題ござ
> いませので,ご依頼の通り逆引き設定変更をさせていただきます.
ありがとうございます。お手数をかけて申し訳ありません。
逆引きした結果が、今の NS.KOBA.TV のままでも特に問題はないのですが、
「日本人なら .TV よりも .JP」という心情からきた変更ということをご理解
ください。
では。
- --
古場 正行 (こば まさゆき) (((((((
E-mail: koba@koba.jp, postpet@koba.jp (private) )∂ ∂)
masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp (office) ( v __
URL: http://www.koba.jp/ ゝ-〈/
------- End of Forwarded Message
…ということで、一件落着です。
On Thu, May 10 2001 19:40 JST
power <power@ab.wakwak.com> said:
>
> まあ、最後は横山社長に直談判すればなんとかなるでせう。
> (返事が返ってきたら、また大笑いのネタが増えるだけでしょうな)
サポートが同じミスをすると業界の笑いものになるので、この一件に
ついては、こっそり横山さんに教えておいた方がいいかもしれませんね。
--
古場 正行 (こば まさゆき) (((((((
E-mail: koba@koba.jp, postpet@koba.jp (private) )∂ ∂)
masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp (office) ( v __
URL: http://www.koba.jp/ ゝ-〈/