[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCJSQlcyU/ITwbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJWolcyUvJCxCZ3B+bSYkciQrJEMkRiReJDkbKEI=?=




2001年6月22日(金) 15:21 JST に、私が書きました:
>
> …このメール、全文をインターリンクの横山さんに送ってください。
> かなりヤバいですよ。

 ここ(↓)の“SPAM(6/12)”を読むと、インターリンクの社長を
名乗る人物自らが SPAM を推奨しているように読めるんだけど、どうな
んでしょう?

    http://www.cds.co.jp/ff/zakki.htm

::::::::

 ちなみに、ネットワーク管理者達の会話の続きです。

15:24:05 <%はっく:MAR> はよつぶれたらいいのに>interlink
15:24:14 <%はっく:MAR> そしたら「そんなことしてる会社はつぶれる」といういい前例になる
15:24:29 <%はっく:ohba> まくん:御意
15:24:45 >%はっく:Kobachan< うむ。それだけのことやっちゃってますな。
15:25:05 >%はっく:Kobachan< プロバイダが絶対しちゃあかんトラブルだ。
15:25:13 <%はっく:MAR> もし本当に会社つぶしてくれるなら、むしろ偉業としてたたえられるかも
15:25:27 <%はっく:MAR> (ほんまかよ:)
15:25:29 >%はっく:Kobachan< メール一本で会社潰した営業?
15:25:39 <%はっく:ohba> トラブルじゃないような 確信犯にしかみえないし
15:25:55 <%はっく:MAR> 確信犯的に mail を無差別になげた会社は滅びる
15:26:00 <%はっく:MAR> そういう前例として:)
15:26:21 <%はっく:amaike> やりたがる馬鹿を説得するいい材料にはなりますなぁ
15:27:59 <%はっく:MAR> でしょ
15:28:02 <%はっく:MAR> みんなのためになる
15:28:04 <%はっく:MAR> :)
15:28:33 <%はっく:MAR> もしつぶれたらそこの顧客はいきなりこまったことになってしまうので
15:28:41 <%はっく:MAR> 「そんなことをしている会社と契約してはいけない」
15:28:47 <%はっく:MAR> ということもいえる?
15:32:50 <%はっく:_taka> むかしからインターリンクだめだめという話はよく聞くのに安さにだけ目を奪われて契約する人があとを立たないのが疑問

-- 
古場 正行 (こば まさゆき)                          (((((((
  E-mail: koba@koba.jp, postpet@koba.jp (private)   )∂ ∂)
          masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp   (office)   (  v  __
     URI: http://koba.jp/                           ゝ-〈/