台北会議写真集
       第16回JC青年の船同窓会トップページに行く


今回のスケジュールの中で4月19日(木)の夕食後の酒家から翌日の頼さん招待ディナーまで、
の写真です。(デジカメのバッテリーが無くなってここまでしか撮れませんでした。)

下の写真をクリックすると拡大画像が見れます。

 


        予想外の年輩の方(!?)の歓待に思わず苦笑の田中實さん。

 

 

 

        この方がこの秋、上越市長立候補予定者の木浦さん。この写真が命取りにならなければ.....。

 

        王凱元と木浦さん。 

 

        木浦さんの隣にいるのが頼さんの次男、政和君です。今回とてもお世話になりました。

 

        眼鏡がなくなって(近視矯正の手術をされた)若返った清水さん。

 

 

 



        浅利元団長と頼さん。頼さんは、30kg以上減量した。

 

 


        私(鈴木)は、三次会へ。中央の女性は、日本人で単身渡台しクラブを経営するという、
        強者でした。しっかりしているだけでなく聡明で魅力的な女性でした。


        翌日のホテルのロビーにて。先乗りゴルフの予定でしたが雨で中止。マッサージなどして過ごしました。
        この後、恒例の頼さん招待ディナーです。


        時間までくつろぐ皆さん。

 

 
        当時の台北メンバーも参加してくれました。

 

        頼さん招待ディナーの始まりです。

 

        参加者の皆さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

        木浦さんの隣にいるのが、遊連国(基隆JCOB)も駆けつけてくれました。

 

        まずは、日本側から浅利元団長のご挨拶。

 

        そしてこれは、普通の(笑)の乾杯。

 

        頼さんお約束のフカヒレの姿煮。旨いのなんのって。

 

        そして、これが台湾名物カンペーです。

        集中攻撃を受ける浅利さん。一緒にカンペーしているのが、基隆JCOBの林さん。
        浅利さん出身の横浜JCと基隆JCは、姉妹JCで共に85年に理事長をした仲だそうで
        わざわざ駆けつけてくれました。写真は無いのですが、翌日彼の豪邸にご招待いただきました。


        この方はどなた??



        アルコールも入ってくつろいできました。

 

 

 

        浅利さんの隣にいるのが86年度台湾の会頭だった、陳さん。

 

 


バッテリーの予備を忘れてしまい、ここまでしか撮れませんでした。m(__)m反省してます。翌日以降も楽しい同窓会は
続くのでした。おしまい。