[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
<web-produce 70> Re: www.noge.com の全体像
lalaです。
Yasuyuki Suzuki wrote:
> なんで地図の前?と思っていたんですが、地図を見ながら地図制作の苦労話を聞かさ
> れました。
> こんだけ苦労したんだから丁寧に扱ってね。というのが言いたかったようです。
> それと再利用については原則禁止。ただし相談には乗るとのこと。
ということは、部分部分に分割しての利用はだめなんでしょうか?
野毛全体の荒めのマップとその碁盤上に分割されたいずれかの区画をクリックす
ると、
くだんの地図の該当区域が表示される という形式になるのですが。
たぶん、細部も分かる精度の全体図の画像にすると巨大なdata fileになって
見る人がdownlaodの途中であきらめてしまうでしょう。
> 掲載についてのガイドラインとしての未記入比率はどの程度を考えたらよいか、と言
> う質問をしたかったのです。
> 店名と店コードだけ載せるわけにもいかないのですが、かといって全部記載するとな
> ると時間との戦いになってしまうので未記入比率を決めるというか、必ず記入すべき
> 項目を決めておくとかしといたほうが公開する以上マナーというか責任というか有っ
> た方がいいかなと思ってご相談のつもりで聞きました。みなさんのお考えは?
そんなものは決める意味がないですね。
まずは、店名と住所と電話番号があればいいのであって、食い物関係は
タウンページで集めたのを入れてあります。あとは、店コードを入れてhtml化す
るだけ。
> またその後、新しい情報が入ったときに(古場さんの手を煩わせずに)加筆、訂正が
> できる(僕にとって簡単な)方法を聞きたかったのです。
text editorでhtml fileを直接いじるのが一番簡単だけど。
html のtag といっても、今回は5,6個覚えれば済むし。
> ちなみにデジカメを注文しました。オリンパスC-2000 ZOOM¥79,800(税別)で決め
> ました。(清水〜)(^_^;)
http://www.kakaku.com/ のデジカメの通販価格の最低は OGAWAで76,800 です
が、
他の店は79800から8万越えですから悪くない価格ですね。
しかし、お金持ち。
--
hiroshi matsuoka
lala