[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
<web-produce 78> Re: www.noge.com の全体像
古場です。
1999年6月22日(火) 9:31 に、Hiroshi Matsuoka さん曰く:
>
> Yasuyuki Suzuki wrote:
> > それと再利用については原則禁止。ただし相談には乗るとのこと。
>
> ということは、部分部分に分割しての利用はだめなんでしょうか?
うーん。www.noge.com で利用する分には OK で、それ以外のところで
使ってはいけないよという意味に僕には読めたんだけど。 > 再利用禁止
# イメージを加工していけないなら、改変禁止と言われるはず。
> > またその後、新しい情報が入ったときに(古場さんの手を煩わせずに)加筆、訂正が
> > できる(僕にとって簡単な)方法を聞きたかったのです。
>
> text editorでhtml fileを直接いじるのが一番簡単だけど。
HTML ファイルをいじっても、データベースの原本に書いてもらえ
なければ、次に自動生成したときに、HTML に追加した内容が消えて
なくなるのでは? (^^;)
> html のtag といっても、今回は5,6個覚えれば済むし。
ということで、HTML のタグを覚える必要はないでしょう。
やっさんの質問は、データベースの原本をどうやって加筆・訂正し
たらいいのかという話だと思ったんだけど。(その返事は、前のメー
ルに書いたとおりです。)
> > ちなみにデジカメを注文しました。オリンパスC-2000 ZOOM¥79,800(税別)で決め
> > ました。(清水〜)(^_^;)
:
> しかし、お金持ち。
土曜に会った知り合いがロカティオをもっていて、さんざん見せび
らかされました。あれ、持ち歩ける Webブラウザとして便利だし、画
素数こそ少ないものの Webにのっけるには十分な映像がとれるデジカ
メはついてるし。そのうち買ってしまうかも。
http://www.i-love-epson.co.jp/locatio/index.html
--
古場 正行 (こば まさゆき) (((((((
E-mail: masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp (office) )∂ ∂)
koba@noge.com or koba@hoge.org (private) ( v __
WWW URL: http://www.plaza.hitachi-sk.co.jp/~masa-k/ ゝ-〈/