[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

<web-produce 248> Re: noge.com の運営に関するまとめ



関野です

取調中の「noge.comの乗っ取り事件」の重要参考人(事によっては被疑者か?)が、今後
の方針に発言するのはどうかと思っているんですが、特に指名がありましたので少しだけ
コメントを。ただし、関野からの参考意見として。

古場さん曰く
>  では、次のようにしましょう。
>
> (1) http://www.noge.com/daidougei/ の下は、大道芸事務局が好きな内容に書き
>     換えてもいいことにする。(ただし、平木氏からの返事の内容次第。)
>
> (2) ただ、ノーチェックでいきなり書き換えられると、今回のようなとんでもな
>     い事態に陥るので、次の手順を踏むことにする。
>
>   (a) 公開したい内容をいったん
>      http://www.noge.com/staff/2000/
>       という場所に置き、みんなの意見を聞く。その上で、必要なところを修正
>       する。
>
>   (b) 鈴木氏の承認が降りれば、http://www.noge.com/daidougei/ で正式公開す
>       る。
>
> (3) 平木氏は、今回、http://www.noge.com/ 全体を大道芸のために乗っ取ろう
>     としたようだが、大道芸のために限定解除するのはあくまでも
>     http://www.noge.com/daidougei/
>     のみ。http://www.noge.com/ の全体像は、野毛街づくりの会の意向を尊重
>     しながら、ホームページ班とここ(web-produce)のメンツでコンテンツを
>     そろえていく。
>
> (4) 去年のホームページの内容を完全に捨ててしまうのはもったいないので、前
>     回の大道芸ホームページのコンテンツは
>  http://www.noge.com/daidougei/23rd/
>     という場所に保存する。
>
>     この場所に今年のホームページ担当者がリンクを張ってくれるかどうかは
>     わからないが、基本的にリンクを張らせることにしたい。
>
>> 以上のことから関野さんの要望通りにお願いします。現在、関野さんとは意志の疎通
>> が出来てますのご心配なく。
>
>  上の (1)〜(4) でどうでしょう? > 関野さん
「http://www.noge.com/daidougei/」で最新の大道芸の情報がみられることは一番重要で
あるとは思います。ただ、過去のホームページも残すというを原則とすることにしてはど
うでしょうか。「daidougei/」の下にあると目障りだと今回のようなことも今後もないと
は言い切れないので。カレント(今回は24回、年代でいえば2000)を「daidougei/24th」
のようにしてはどうでしょうか。

ですから、「http://www.noge.com/daidougei/」は条件付きで公開する。

(2)についてはその通り、(1)、(3)は条件付き(できれば、システム的に過去が残るよう
な方法にして)

(4)は従って過去は必ず残るかつ公開される方向で。

------------------------------------------------------------
〒235-0023 横浜市磯子区森4-11-7-102
関野 寛雄(せきの のぶお)
E-Mail:nobuos@olive.ocn.ne.jp
       nobuos@aa1.mopera.ne.jp
       nobuo@noge.com
Tel :045-750-3017   FAX:045-750-3057
携帯:090-2400-0300 PHS:070-5217-7964
------------------------------------------------------------