[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

<web-produce 342> 野毛レストランガイド (was Re: もう2月だよ)




 古場です。

On Tue, Feb 1 2000 21:04
	Yasuyuki Suzuki <yassan@noge.com> said:
>
> > 追伸 鈴木さんがレストランガイドをどのように公開したいのか、いま
> >    一つピンとこないですね。
> 
> レストランガイドについては当初方針を決める前に色々お話したように
> 野毛エリアにおける食やお酒についての有益な情報源の作成です。大道
> 芸のおまけではありません。

 ええ。ポリシーややりたいことは、これまでにあった話で理解している
つもりです。

 私がよくわからないと言ってるのは、それを具体的にどのような HTML
にして、どこの URL で公開するつもりなのか?ということです。


【聞きたいことその1】レストランガイドをどこの URL で公開するのか?

 例えば、今は(半分私のゲリラ的なやり方で出来ちゃったところもある
けど)次の場所がありますすよね?

    http://www.noge.com/  … トップページ(以下のコンテンツへの入り口)

    http://www.noge.com/daidougei/ … 野毛大道芸
    http://www.noge.com/map/       … 野毛のマップ
    http://www.noge.com/shop/      … 野毛の店舗探訪(お店データベース)

で、同様に「ここから下は野毛レストランガイドのための場所」という
URL を決めるとすると、それはどこになるんでしょう?

    http://www.noge.com/guide/
    http://www.noge.com/gourmet/
    http://www.noge.com/別の何か/

…あ、もしかして、今ある http://www.noge.com/shop/、すなわちお店の
データベースをそのまま使ってグルメガイドに発展させていくというつも
りなんでしょうか。(私は、データベースは、主観が入り込まない事実の
みまとめたデータベースとして充実していくのかなぁ、とか思ってました。)


【聞きたいことその2】具体的にどのような内容にするのか?

 レストランガイドの場所をどこかに決めたとして、次の問題は、その中
身が具体的などうなるのか?ということですね。

 こればかりは、鈴木さんがなんか適当なサンプルとなる HTML をデザイ
ンも含めて作ってどこかに置いて「こんな感じでやってみたい」と言って
くれないと、ピンときません。

# 実は、やりたいことはわかってるけど、具体的な HTML を自分で書けな
# いので困っている、とか? (^^;)

::::::::

> この間のオフミの時にも少しお話ししましたが、掲示板の充実があれば
> 今のページに肉や骨が付くのではと思っています。今は本体のオープン
> や大道芸の新規担当者の件であたふたしているので、落ち着いたら掲示
> 板の方針等を検討して早々に載せれればと思います。

 鈴木さんがレストランガイドでやりたいことをまとめると、

(1) 実際に野毛にある店に行った人達の生の声が聞ける掲示板が欲しい。
(2) お店の営業時間や電話番号がわかるデータベースが欲しい。
(3) お店の場所がわかる地図も欲しい。
(4) みんなの意見でランク付けされたランキングのページが欲しい。

ということですよね?

 とりあえず、(2) と (3) は実現できているので、こいつらは店の情報
を追加していけば当面 OK として、残りは (1) と (4) ですね。


(1) 実際に野毛にある店に行った人達の生の声が聞ける掲示板が欲しい。

   そのうち、別のメールで noge.com の掲示板の作り方を解説します。
  それをマスターすれば、グルメガイド全般でも店の単位でも好きなだけ
  掲示板を作ることができます。


(4) みんなの意見でランク付けされたランキングのページが欲しい。

   これはランク付けの方法によりますね。

  (a) 鈴木さんの独断と偏見。
  (b) 定期的にグルメツアーを開催し、そのツアーに参加した人が採点
      した結果を元にランク付けする。
  (c) Web で採点できるようにする。

  このへんの話から詰めていかないといけないでしょう。((b) が無難
  な線かなぁ。)


追伸 データベースに載っているお店の紹介から地図の画面に移動でき
   るようにしました。

-- 
古場 正行 (こば まさゆき)                           (((((((
  E-mail: koba@hoge.org or koba@noge.com (private)   )∂ ∂)
          masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp    (office)   (  v  __
     URL: http://www.noge.com/koba/                  ゝ-〈/