[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
<web-produce 420> Re: 混乱への謝罪
- To: <web-produce@noge.com>
- Subject: <web-produce 420> Re: 混乱への謝罪
- From: Yasuyuki Suzuki <yassan@noge.com>
- Date: Tue, 15 Feb 2000 17:18:09 +0900
- In-Reply-To: <38A8F7FC.A7A147D0@cns.canon.co.jp>
- Reply-To: web-produce@noge.com
- Sender: web-produce-request@noge.com
- User-Agent: Microsoft Outlook Express Macintosh Edition - 5.0 (1513)
鈴木です。
on 00.2.15 3:53 PM, Hiroshi Matsuoka at lala@cns.canon.co.jp wrote:
>
> 今回、北村さんが参加された時、copyright の法制度的な
> 意味合いに言及したつもりでしたが意図を伝えきれず、
> 結果北村さんにはMLに参加したとたんに言い争いの
> 記事を見せる羽目になったことをお詫びします。
> 北村さんへの歓迎を置いたまま、法的な話をしてしまった
> ことが失敗でした。
この件は私がlalaさんにトニーの事をきちんと紹介しなかったことをお詫び申し上げ
ます。
>
>
> daidougei top page に関しては、去年のweb page の
> コンテンツの立ち上げには大いに協力したという自負が
> あったので、正式なスタッフとして登録してませんでしたが、
> スタッフ相当の立場にあると勝手に解釈していました。
その節には大変お世話になったと思っております。大道芸の人間のレスポンスの悪さ
を充分に補っていただきました。
> 鈴木さんの意向を聞きつつも、とにかく早く今回の大道芸の
> 情報を公開するpage を用意しることを重要視した結果、
> 鈴木さんの決定を無視する発言を繰り返してしまいました。
意見として、大変ありがたく思っておりました。決して悪くは取っておりません。
>
>
> ここ数日進退について考えてきましたが、
> 野毛の住民になることは不動産絡みでなさそうですし、
> 未だ大道芸のボランティアスタッフへの申込みもしていないので、
> また混乱を引き起こしてもなんですので古場さんの要請に従い、
> 口出しを止めるべく このML 及び noge.com を
> 抜けることにします。
今回、考えるところがありそうなのであえてお引き留めはしませんがいつでも戻っ
てきていただけますことを節に後祈念申し上げます。ご存じの通り、noge.comは変化
しそうな曲がり角に立っているように思います。多くの方の(それも知識のある方の)
ご協力なしには、なしえません。僕個人は、lalaさんが心配するほど混乱させたとは
思っておりません。人間関係は時々難しくなることがあります。関野さんと僕も前に
相当やり合ったこともありました。web-produceでやるとみっともないので、直接メー
ルのやりとりで中傷し合いました。(^^;;;
でも今は前のように仲良しです。世間で言うところの冷却期間も重要と思っています。
大人は失敗を乗り越えるものです。大人なら赦し合えるものです。もう一度言います
が、lalaさんの発言はそれほど問題があるほど悪いものとは思っておりません。まじ
めに取り組んでいてくれているからと感謝すらしておりました。
またプロジェクトと人間関係は別物と思っております。これからも永いお付き合いが
できますことをお願い申し上げます。
--
鈴木 康之 Yasuyuki Suzuki
E-Mail yassan@interlink.or.jp
yassan@noge.com
Doccimo 090-3220-5941
070-5138-2672