[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

<web-produce 295> Re: noge.com の運営に関するまとめ




鈴木@大道芸です。

on 2000.1.18 0:15 PM, KOBA Masayuki at masa-k@sag.hitachi-sk.co.jp wrote:

> 
> <web-produce 251> のサンプル:
> <web-produce 267> のサンプル:
> 
> のどっちの路線を今年の http://www.noge.com/daidougei/ のベースにする
> んですか?

僕個人”細かいデザインは詰める”として、251の方がいいかなと思います。(267は
前回のイメージが強いので)

 
>ビ シっと決めなければならないことがあると思う。
> 
> (1) 野毛山フラスコにいるスタッフが好きにしてもいいページはどこ?
> 
> (案1) http://www.noge.com/daidougei/24th(もしくは2000)/ の下。
> (案2) http://www.noge.com/daidougei/ から下全部。
> 
> まず、これが確実に決まらないと
> http://www.noge.com/daidougei/
> のリニューアルの方針が定まらない。(今のところ、(案1)の流れになって
> いるような気がする。)

その通りがよいです。

> 
>  で、次に
> 
> (2) 野毛山フラスコにいるスタッフがコンテンツを公開する手順は?
> 
> (案1) 平木氏の良心を信じて、いきなり書き換えてもいいことにする。
> (案2) 非公開の場所に置いてみんなでチェックし、よさそうなら僕が
> 移動する。
> 
> これは(案2)が有力だったかな。

これも最初のうちは、その通りの方がよいです。

> 
>  これらの内容が具体的な実行手順のレベルまで固まったら、やっと第24
> 回に関して実際に情報発信が可能になると思いますが。

後述します。 
 

> ・野毛山フラスコにいるスタッフが好きにしてもいいページは
> http://www.noge.com/daidougei/24th/ から下
>  とする。このページから下は、単体で独立したデザインのページになる
>  という前提で取り扱う。
> 
> ・http://www.noge.com/daidougei/ のコンテンツについては、鈴木氏の管
>  理下に置く(野毛山フラスコにいるスタッフは内容を変更できない)。
> 
> ・野毛山フラスコにいるスタッフがコンテンツを公開する手順は、次のよ
>  うにする。
> 最初の間:
> ・野毛山フラスコのスタッフは、<web-produce 252> で公開した
>  ID とパスワードを使って
> http://www.noge.com/staff/daidougei/24th/
>  にコンテンツを置く。
> ・コンテンツを置いたことを、誰か(関野さん?)が web-produce
>  にアナウンスする。
> ・鈴木氏が内容を承認したら、古場が
> http://www.noge.com/daidougei/24th/
>  に置く。
> 
> 2月後半〜3月以降:
> ・野毛山フラスコのスタッフが
> http://www.noge.com/daidougei/24th/
>  を直接書き換えられるようにする。

過去に起こったことや、話合いの中からこの線が最も妥当と思います。やっていくう
ちに新任の担当も少しずつ常識をわきまえていくことでしょう。

関野さんが日曜日の夜中に入れた一報で、平木さんとの話し合いの結果を昨日関野さ
んがまとめて報告するはずだったんですが、ちょっと遅れているようです。
226の質問の内、最低(1)〜(6)については、平木氏から答えをもらうのが筋だろうと。
だけどメールではいつまでも返事がもらえないだろうから、関野さんが直接話をしに
言ったわけです。で、その返事をもらった暁に皆さんに報告して上記の内容がGOにな
るというのが順番であろうと話をしていた訳です。ただ日曜日に平木氏と話した際、
一杯やっちゃったようなので報告のメールは明日(月曜)にした方がよいと言って置
いたんです。

>  OK なら、次に http://www.noge.com/daidougei/ のリニューアル(デザ
> イン)について考えましょう。

トニーの作ってくれた表紙のデザイン案が

 http://www.noge.com/staff/yassan/new/

の中にpdfで置いておきましたのでちょっとご覧になってください。
星の付いたものがトニーのお勧めだそうです。1.5Mとちょっと大きいですけど。



-- 
鈴木 康之    Yasuyuki Suzuki

E-Mail  yassan@interlink.or.jp
     yassan@noge.com

Doccimo      090-3220-5941
       070-5138-2672